人気ブログランキング | 話題のタグを見る

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪

2019.9.7

一葉の通った旧伊勢屋質店を後にして

一葉の井戸を見たいので

この階段から菊坂の下道に下りていく。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18443529.jpg
前の記事はこちら↓

金魚坂を出て菊坂通りで 地元っ子の同年配くらいのおじ様に

一葉の井戸の場所を教えていただいたのだが迷って、

またまた他の人に聞いて、ようやく路地に入っていく。
樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18451215.jpg

路地に入ると、いつもワクワクするのだが、

なんだかよそ様のお宅に入り込んでいるのではという うしろめたさもある。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18453567.jpg
あった!

一葉の井戸発見!

一葉が使っていたであろう井戸です。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18460220.jpg
上部は取り換えられているみたい。


樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18462637.jpg

確かに土台部分は古そうだ♪

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18464730.jpg
なにやらこの正面の階段と建物が気にかかる。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18471209.jpg
この門はなんだろう?

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18473722.jpg
この建物についての情報が無いのが残念だが。
樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18482532.jpg
左側の建物の1階部分にICHIYO HOUSEとあるのだが?

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18485082.jpg

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18492128.jpg
階段を上りきって下を見てみた。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18494915.jpg
階段を上りきると左側にはきれいに掃除された前庭なのか私道なのか

突き当りである。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18501528.jpg
右側に歩いて行くと

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18505464.jpg
また門が現れた!

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18512858.jpg
なんだろう、この不思議空間から出たくないような。

まだこの路地を楽しんでいたいなあ。
樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18514914.jpg

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_18521572.jpg
金田一京助・春彦旧居跡
樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20230115.jpg
この辺りは昭和40年頃まで真砂町と呼ばれた。

「婦系図」などいろんな文学の舞台にもなり 文人も多く住んだらしい。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20233581.jpg
今はサルスベリの美しい季節♪

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20240394.jpg
迷いながら駅を目指して歩く。

ようやくシビックセンタービルが見えて来た。

文京シビックセンターの展望ラウンジからの眺めもいいですよ。

出来た頃から3度ほど無料で楽しませてもらいました。

あ、レストランも入ったことあったなあ。

でもあの頃より高層ビルが増えてますよね。

なにしろ石原元都知事が容積率緩和を打ち出して、

山のように高層ビルが増えて、東京都の気温も上がったんだよね。


樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20245167.jpg
後楽園のジェットコースターの歓声が通りまで響いて来る。
樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20252715.jpg

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20255866.jpg
え~、たった一つ動いてるだけ。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20263584.jpg
ようやく水道橋駅に着きました。

この日は暑かった!!

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20265981.jpg
樋口一葉の窮乏から

紀田順一郎の「東京の下層社会」を本棚から引っ張り出してみた。

樋口一葉の井戸の先の建物♪ 文京区本郷菊坂散歩♪_b0287088_20272757.jpg
この本によると

「小規模な細民街まであげると、その合計はじつに七十数か所。

下町から山手まで万遍なくスラムが見受けられたということこそ、

明治中葉の東京の実相にほかならないことがわかる。」

しかも驚いた!

残飯屋という商売のことだ。

軍隊、師範学校、病院などの残飯を売る残飯屋。

当時の貧しき人々は飯時になると残飯屋の前に群れをなしていたらしい。

「ほとんどの供給源が残菜は無償で払い下げたが、学習院だけは

上飯一貫目十三銭に対して、残菜一貫目十銭、香の物二銭、腸骨二銭というように

すべてを有償にしていたという。」

他にも流れ残飯拾いというのもあったという。

「軍隊や学校の寄宿舎などの下水道から流れてくる飯粒をすくい取ることである。」

**************

前回こども食堂のことを書いたけど、

そういえば池袋には「大人食堂」もあると家族Bが言う。

こちらは高齢者対策なのかもしれないけれど...

次回から北海道&JR東日本パスでの東北温泉巡りの記事を書いて行きますので

よろしくお願いします。




シニア一人旅&バックパッカー&女一人旅3つのランキングに参加中
↓ クリックしてもらえたら嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へ


こちらにも参加してみました!ポチしてもらえたら嬉しいです


Commented by noboru-xp at 2019-09-21 18:48
「子ども食堂」に「大人食堂」・・・日本は決して
経済大国ではないですね。
アベになってから庶民の暮らしは貧しくなる一方。
それでも多くの国民がアベを支持する。悲しいですね。
Commented by slow33jp at 2019-09-21 19:37
> noboru-xpさん
のぼるさん

行政がすべきことをボランティアにさせているんですよね。
見かねてやっているのに。
子どもの貧困は隠れてる。
子どもの頃から贅沢な暮らしをしている人には祖父の悲願達成しか頭に無いのでしょう。
災害は年に何回も起こって被災者も増え続けてるし、一体どうなって行くのか心配です。
Commented by kogechatora at 2019-09-21 19:40
明治の頃でも肥に上下があり…いい家から出るモノは上物、貧乏長屋から出るモノは下物…買取り値が違って大家の収入にも影響があったらしいですねぇ…
華族が鹿鳴館で文明開化を味わっていた頃、貧乏長屋はまさにスラム街だった…時代のこと。

子供食堂に大人食堂…
みんな中流と言ってた時代が終わって、
また階層社会に戻りつつあるとしたら…
われわれは何も進歩しなかった…ということですねぇ…
Commented by slow33jp at 2019-09-21 21:32
> kogechatoraさん

ホント この本を読んで驚きました!

窓のない部屋に無灯火で結核も多く、しかも食べることにも事欠いて。
昭和の初期の四谷の小学校では児童398人中残飯を主食にしている子ども達が
104人もいたとルポに書いてありました。

皆が中流と思っていたのは幻だったのでしょうか?
そのうち すべてが自己責任と言われてしまうのか、怖いです。
子どもたちは希望です。
子どもたちの貧困が表に出なくなって、
社会に出るときも同じ土俵に上がれない連鎖の貧困が続いて行くのです。
なんとかならないものでしょうか?
Commented by pallet-sorairo at 2019-09-21 21:47
もうだいぶ前に一葉のこの井戸を見に行ったことがあって
私もあの階段が気になったんだけれど上がってみなくて
残念なことをしました。
路地のこっちとあっちに門があるって、
その間がなにか特別な空間だったんでしょうか。
たしかに不思議な門ですね。
久し振りにまた行ってみようかななんて思いました。
紀田順一郎『東京の下層社会』も興味深いです。
Commented by slow33jp at 2019-09-21 22:00
> pallet-sorairoさん
palletさん

私も随分前に井戸までは行ったのですが
建物は記憶に無いのです。
興味が昔と変わり 建物や近代遺産やレトロなものに目がいってるせいかも。
長屋のような雰囲気がありました。
今は木造の3階建の建物は珍しくなりましたね。
この本はあ〜 こんな貧困もあるんだと教えてくれました。
ある意味地方の方が恵まれていたのかもしれません。
一葉は切手にもなっていますが、切手の一葉は貧乏そうですよ。
Commented by saheizi-inokori at 2019-09-22 12:26
あのあたりは下宿屋も多かったです。今の学生はぜいたくだからあんな下宿には入らないかも。
Commented by zakkkan at 2019-09-22 16:13
そうそう・
東京ドームへ野球観戦に行った日を想いまだしました

一葉の井戸、あるのですね
そして、この風情は?昭和を超えて、大正?
東京も、色々あるのですね古い歴史が

そして水道橋
懐かしい・・
後楽園のジエットコースター・・動いてましたね
( ´艸`)
Commented by あやめと申します at 2019-09-22 16:18 x
はじめましてあやめと申します。

東京とは思えない雰囲気です。
下町ではなく、スラムなんですね。
残飯屋リヤカーで売りに来るのは知っていましたが
大人食堂はびっくりです。

またお邪魔させていただきます。
Commented by slow33jp at 2019-09-22 17:03
> saheizi-inokoriさん

今の人たちはワンルームマンションなんですかね。
以前、本郷に3階建ての木造の下宿のようなものがありましたよね。
今はもう無くなってしまいましたが。
古い木造家屋を見ると懐かしくなります。

Commented by slow33jp at 2019-09-22 17:07
> zakkkanさん

ジェットコースターはたぶん10万円上げると言われても乗れません...
後楽園は土日はやはり人出が多いですね。

東京は新旧が入り混じっていて面白いです。
路地にはワクワクします。
木造家屋もいつ頃のものなのか?
門があるって不思議ですよね。
Commented by slow33jp at 2019-09-22 17:13
> あやめさん

コメントありがとうございます。
私は地方出身者ですが、東京の格差社会はこうして調べてみると
昔からあったのですね。
特に残飯屋が繁盛したのは日清、日露戦争の頃だと言います。
兵隊さんのおこぼれを庶民は待っていたのでしょう。
南京虫に毎晩30か所も刺されて自殺した少女とか...
大人食堂はたぶん孤食の高齢者対策かもしれませんが
はっきりしたことは散歩のついでに現地で看板等確認してみたいと思います。
Commented by soramame25 at 2019-09-22 22:10
2020オリンピックで盛り上がっている
表舞台、、、
大人食堂、子供食堂の裏側は
差はあれど変わらないように思えます、
台風15号の爪痕癒えず.17号は九州を襲い
一葉の時代と変わりませんね~
Commented by slow33jp at 2019-09-22 22:21
> soramame25さん
あずきさん

五輪やるって決めたのは都民の総意ではないけれど…
子ども食堂も行政のやることをボランティアに押しつけているような気がします。
行政がやらないから、思いあまってというのが本当か。
戦争の時が一番残飯屋は繁盛したそうです。
9条改憲許すまじ。
Commented by chiwari-yuki-y3 at 2019-09-23 16:28
門(の名残り?)は何なんでしょうね。
下町の、消防車も入れないような路地で遊んでいたわたしですが、
これは、路地というより、私有地っぽいから、歩くの、ちょっと躊躇しそう^^;
でも、逆に、タイムスリップするみたいで、なおさら歩いてみたくなりますね。

残飯を…
今は、コンビニの廃棄食品などが問題になってるけど、
残飯を食べる貧しさ、格差社会は、思ってるより、すぐそこですね…
高度経済成長期に子供時代を過ごし、バブルの頃思春期を楽しみ、
さて、気付いたら、あれれ?ってなってます。
老後に2千万円なんて無理、セイフティネットは「自己責任」の声で非難され、
台風が来たら1週間も10日も、電気がない、水が出ない…
どうした日本、先進国で民度が高くて貧富の差が少ない、
素敵な国じゃなかったの?…って。
Commented by slow33jp at 2019-09-23 20:15
> chiwari-yuki-y3さん

ホント、おっしゃる通りです。
世の中は良くなっていくと信じていましたが、だんだん悪くなっている気がします。
欧米流の経済になり 非正規雇用が当たり前になって格差が生じて…
最近の災害の多い事。
その度に被災者の救済の遅い事にびっくりです。
停電がこんなに長いなんて。
こんな時に憲法改正よりもする事がありますよ!
なんとかならないのかなあ!
Commented by jyon-non at 2019-09-28 16:12
東京下層社会・・・初めて聞く話でした。哀しく恐ろしい話です。今の世の中は、もう信じられません。平気で日本のトップの人たちが嘘と欺瞞で塗り固め、ほくそえんでいますからね。人相も悪い.                    

先日観た、{記憶にございません}は、面白かったですよ。あれは、今思うにコメディの形をとって、現政権に対する痛烈な批判を秘めていると思います。三谷監督の。    
東京散歩、面白いですね。不思議な世界に連れていかれそう。
Commented by slow33jp at 2019-09-28 17:57
> jyon-nonさん

だんだん戦時中のように物申せない社会になりそうで怖いですね。
東京の下層社会の話はこんなことが起こっていたのだとびっくりしました。
ある意味まだ地方の方が作物があるだけ
良かったのかもしれないです。
流れてくる米などはあられにしたりとか!

東京は新旧と富めるものとそうでないものが
入り混じる面白い街ですよ。

記憶にございませんは政治家の逃げの常套句ですね。
風刺映画らしいですね!
最近映画を観に行ってないですけど
機会があったら観に行きたいです。

ホントにニュース見る度に腹が立って
あの人の顔見たらチャンネル変えて…
4選までとなったら どうしよう…
名前
URL
削除用パスワード
by slow33jp | 2019-09-21 17:24 | 散歩 | Comments(18)

体力ゼロ 好奇心いっぱいの一人旅 イエメン大好き


by カフカフカ